[名古屋]エグゼクティブラウンジ:ヒルトン名古屋:Hilton Nagoya

AD

皆さんこんにちは。マイル猫です。

今回はヒルトン名古屋のエグゼクティブラウンジについてレポートします。

結論から言うと、アフタヌーンティーは控えめ、カクテルタイムはラインナップの種類豊富で満足することが出来ました。

それでは早速見ていきましょう。


この記事で分かる事

  1. エグゼクティブラウンジ(アフタヌーンティー)
  2. エグゼクティブラウンジ(カクテルタイム)
  3. エグゼクティブラウンジ(朝食)←今回利用しませんでした。

↓ヒルトン名古屋のお部屋紹介はこちら

皆さんこんにちは。マイル猫です。今回は名古屋にあるヒルトン名古屋についてレポートします。 結論から言うと、ヒルトン名...

↓ヒルトン名古屋の施設紹介はこちら

皆さんこんにちは。マイル猫です。 今回はヒルトン名古屋の施設紹介をしたいと思います。 先に感想を述べておきますが、ヒル...

ヒルトン名古屋には、

朝食、カクテルタイム以外はリフレッシュメントとして飲み物を飲むことが出来ます。

アフタヌーンティーは特に規定されていませんが、簡単なお菓子が出てきます。

平日土日祝
営業時間07:00-21:0007:00-21:00
朝食7:00~10:007:00~10:30
リフレッシュメント10:00~17:0010:30~17:00
カクテルタイム17:30-20:0017:30-20:00

ドレスコードはスマートカジュアルです。

ラウンジは26Fにあります。エレベーターで向かいます。

こちらが入り口です。

入るとカウンターがあり、チェックイン、チェックアウト手続きをすることが出来ます。

中を見てみましょう。

昼過ぎ14時頃でしたが、3,4組程度しかおらず空いていました。

エグゼクティブラウンジの内装はヒルトン東京に似ているなと感じました。

1. エグゼクティブラウンジ(リフレッシュメント)

チェックイン時間がリフレッシュメントでしたので、ラウンジでチェックイン後に確認してみました。

それではリフレッシュメントの軽食と飲み物を見てみましょう。

クッキー

カットフルーツ(グレープフルーツ)

ドライフルーツ入りのショートブレッド?

コーヒーマシン

ソフトドリンク類(炭酸水、グレープフルーツジュース、オレンジジュース、リンゴジュース、アイスティー)

紅茶パック、ホットウォーターマシン

ジンジャエール、メロンオレ、コークゼロ、コカ・コーラ、

ストロベリーデニッシュ、パン・オ・ショコラ

ドライバナナ、ミックスナッツ、ポップコーン

テーブルに並べてみました。アフタヌーンティータイムです。

ゆっくりしていると、15時になりました。

すると、新しい軽食が2種類ラインナップされました。

真ん中は抹茶のシフォンケーキ、右はツナ、ハム、サラダサンドイッチ

ヒルトン名古屋ではアフタヌーンティータイムは無いので期待はしてませんでしたが、

3時になると軽食を出すことにちょっと嬉しくなりました。

2. エグゼクティブラウンジ(カクテルタイム)

続いてカクテルタイムです。

リフレッシュメントはガラガラでしたが、カクテルタイムには時間とともに徐々に人が増え、30分程度すると殆ど満席に近い賑わいでした。

外の景色も日没を過ぎて夜景になっていきます。

それではお料理を見ていきましょう。

サラダ類

ブレッド、クラッカー、チーズ類

ピザトースト

コロッケ?、トマト煮込み

巻き寿司

ゼリー、ショートケーキ、パイナップル

ハム類

サラダスティック、チーズサラダ

ワイン、日本酒等

リキュール類

ブレット類、チップス、ディップ用ソース類

焼売は大人気で品切れ間近

ケースには瓶ビール(ハイネケン、キリンラガービール、アサヒスーパードライ、アサヒ生ビール)

それではテーブルに並べてみましょう。

美味しそうなお料理ですね。

スパークリングワインでチアーズ!

カクテルタイム開始です。

お料理の品揃えは比較的多く、満足できる品ぞろえです。

しかしながら、満席に近い状況で、ビュッフェ台のお料理が一気に無くなっていくので

お写真を撮っている間に無くなる料理もチラホラありました。

お料理をつまんで、アルコール類を楽しむのには良かったです。

この後は、1階レストランにディナービュッフェに行きました。

ディナービュッフェについては、後日別記事でアップ予定です。

3. エグゼクティブラウンジ(朝食)

今回は利用しませんでした。

次回宿泊時に利用してみたいと思います。


[エグゼクティブラウンジの感想]

ヒルトン名古屋は、名古屋駅から徒歩圏内にある都市型ホテルです。

エグゼクティブラウンジは、リフレッシュメント時には菓子類等、カクテルタイム時にはホットミールを含む料理が複数用意されます。宿泊時にラウンジアクセスのある場合には訪れてみても良いと思います。

カクテルタイム時のラウンジ利用者は中年~ご高齢の夫婦が目立ちました。

皆さんアクティブにお料理、ドリンクを取ってました。

にぎやかな雰囲気なので、しっぽりと一人で飲みたい人には注意が必要です。

カクテルタイムの補充はテキパキされていました。

あくまでもカクテルタイム、夕食前に喉を潤すのが目的ですので、

カクテルタイム後はホテル内レストランや徒歩圏内のお店に出掛けて夕食を食べることをお勧めします。

ホテル内レストラン利用の場合には事前に予約すると良いと思います。

皆さんの参考になれば幸いです。

次回は、ディナービュッフェ、朝食についてレポートします。

スポンサーリンク