
皆さんこんにちは。マイル猫です。
今回はヒルトン・バンコク・グランデ・アソークの朝食についてレポートします。
結論から言うと、
ヒルトン・バンコク・グランデ・アソークの朝食ビュッフェは、種類は豊富、品質も良くて大満足でした。
スタッフの皆さんはフレンドリーで良かったです。
それでは早速見ていきましょう。
この記事で分かる事
- 朝食
↓ヒルトン・バンコク・グランデ・アソークのお部屋紹介はこちら
1. 朝食
朝食会場は2階にある、アトリエ(ATELIER RESTAURANT)、タパスビノ(Tapas Vino)です。

受付からウェルカムな笑顔でお出迎えです。
期待が高まります。
– | 朝食時間 |
---|---|
平日 | 06:30~10:30 |
土日 | 06:30~11:00 |
– | 朝食料金(THB) |
---|---|
一人 | 294.25 THB |
ゴールド、ダイヤモンド会員は宿泊時無料です。
朝食会場入り口の受付に行くと直ぐに案内してもらえました。
ダイヤモンド会員とのことで、奥の方にあるタパスビノに案内されました。

タパスビノ入口

タパスビノ前にある看板を見ると、ダイヤモンド会員、スイートルーム専用と記載されています。
タパスビノはオレンジの照明で落ち着いた雰囲気。
入ったときは自分以外に誰もおらず、貸し切り状態。
一方、メインビュッフェのあるアトリエは床は大理石、タイモダンの内装で明るい雰囲気、料理の品数は豊富です。
客層は欧米系、中華系、インド系、東南アジア系の旅行客等を見かけました。

右側壁に沿ってビュッフェ台が並んでいます。

中央にはブレッドコーナーがあります

ライブステーション(エッグ、ヌードル等)があります
↓動画編はこちら(2025/01撮影)
それではお料理を見ていきましょう。
先ずはホットミールコーナーから


ブレッドバタープディング

ホイップクリーム、ブルーベリー、パンダンカスタード、
キャラメル、チョコレートソース、メープル、はちみつ

出来立て熱々のパンケーキ、フレンチトースト
引き続き、ホットミールコーナー

炒め物を中心にお料理が並んでいます

ローストポテト

チキンソーセージ

ベイクドビーン

グリルトマト

目玉焼き

エッグステーションではエッグベネディクトも注文可能です。

オムレツの具材が並んでいます。

オムレツを注文してみました

手際良く作ってくれます。
引き続き、料理を見ていきましょう。

オートミール

ジャスミンライス

ケールと豚肉の炒め物

タイスパイシーチキンスープ
ホットミールコーナーはまだまだ続きます。

スタッフの皆さんはテキパキと働いています
続いて、ヌードルコーナー

魚のすり身団子

麺を選んで、その場で作ってくれます。

ヌードル用の調味料
続いて、日本食コーナー

日本人には嬉しいですね

味噌汁用の具材

日本の味噌汁

鶏肉とキムチの炒め物

蕎麦、豆腐、蕎麦のつけ汁
続いて、インディアンコーナー


グリルチーズサンドウィッチ

平打ちライスヌードルと野菜炒め、ミックス野菜の醤油炒め

プーリー(インド式揚げパン)、チョレ(ひよこ豆のカレー)
続いて、チーズコーナー

チーズコーナーと言いつつ、チーズは1種類のみです。

ゴーダチーズ

ドライフルーツ、クラッカー、ピーナッツ

チキンボローニャ

ポークボローニャ

玉ねぎピクルス、ケイパー、コルニション(小キュウリのピクルス)
続いて、サラダバー

コーン、サニーレタス、ニンジン、キュウリ、ミニトマト

サウザン、フレンチ、バルサミック、ビネガードレッシング

ポテトサラダ

地中海トマトとキュウリとフェタチーズ

ヨーグルト、フルーツコンポート、グラノーラ

シリアルコーナー

ドライフルーツ(マンゴー、パイナップル、キウイフルーツ、パンプキンシード)

シリアル類(ココクランチ、ドライミューズリー、コーンフレーク)

牛乳、豆乳、低脂肪乳、ブルーベリースムージー

アップル、オレンジジュース、飲料水
続いて、ブレッドコーナー

お洒落な装飾が目につきます

ブレッドがライトアップされています。


バゲット

トースター

フルーツデニッシュ、チョコレートクロワッサン、ソフトロール、マフィン、バナナケーキ、
白トースト、全粒粉トースト

バタークロワッサン

ジャム(ストロベリー、マーマレード )、ピーナッツ、チョコレートスプレッド、ハチミツ、ベジマイト
続いて、中華コーナー


ポークネック炒め


温野菜、ディップソース

中華粥

中華粥用のトッピング

豚シューマイ
続いて、ティーバー

紅茶パック

紅茶のブランドはDilmahです。

コーヒーマシン

エスプレッソ、カフェラテ、カプチーノ等作れます。
次はフルーツコーナー

手前の赤いケースにはロンガンが入っています。

お勧めのスムージーをその場で作ってもらえます
デトックス、エナジー、アンチエイジング

パパイヤ

ドラゴンフルーツ、パイナップル

スイカ
因みに、タパスビノではテーブルオーダー可能な特別メニューがあります。

このメニューの中から今回は、
スモークサーモンベニー(エッグベネディクト)、ホットカフェラテ、本日のスープ
を注文してみました。
それでは、お皿に盛っていきましょう。

どうでしょう?豪華ですよね!!
タパスビノの店内の雰囲気と相まって、映画のワンシーンのようで素敵です。

スモークサーモンベニー(エッグベネディクト)

ホットミール類(グリルトマト、ベイクドポテト、チキンソーセージ、ベーコン、ケールと豚肉の炒め物 )

タイ式ヌードル

スマイルオムレツ、サラダ類(キュウリ、ミニトマト、ホールコーン)、ポテトサラダ

フレンチトースト、ホイップクリーム、キャラメルソース

ブレッドバタープディング

ブレッド類(チョコレートクロワッサン、フルーツデニッシュ、バタークロワッサン)

フルーツ類(パイナップル、パパイヤ、ロンガン、ドラゴンフルーツ、スイカ)

本日のスープ(かぼちゃスープ)

カフェラテ、スムージー(エナジー)
どれも美味しそうですね。
そして、この映画のワンシーンのような店内は朝食を食べていて気分が良いです。
[朝食ビュッフェの感想]
料理のラインナップは種類豊富で良かったです。
ブレッド類は種類少な目ですが焼きたてクロワッサン、パンケーキ、フレンチトースト、パンプディングもありました。
ライブステーションとしては、エッグステーション、タイのヌードルコーナー等ありました。
エッグステーションではエッグベネディクトも注文可能です。
フルーツコーナーはパイナップル、ドラゴンフルーツ、パパイヤ、ロンガン、スイカ等のフルーツがありました。
タパスビノのテーブルオーダーメニューは、ビュッフェコーナーにはない、一段階上の手の込んだ料理を注文可能です。(トリュフクロワッサン、ヘルシーブルスケッタ、スティッキーBBQポーク、ブレックファストポットパイ、テリヤキサーモンボウル、カイカプラオ、ズッキーニコーンフリッターズ、スモークサーモンベニー等)
レストランのビュッフェメニューは充実していて十分に大満足出来るレベルでした。
レストランの雰囲気はアトリエはタイモダンで明るめの雰囲気、タパスピノはオレンジのライトで落ち着いた雰囲気で朝食を摂ることが出来ます。
スタッフは皆さんテキパキ働いており、フレンドリーな対応でした。
料理の補充も手際よく、品切れになっている料理は見受けられませんでした。
空いた皿は直ぐに下げてもらえました。ドリンクを注文してから届くまでも殆ど待たなかったです。
ご馳走様でした。
お勧めメニュー:
スモークサーモンベニー(エッグベネディクト、テーブルオーダー)
オリジナルスムージー
タイヌードル(ヌードルコーナー)
オムレツ(エッグステーション )
Hilton Bangkok Grande Asoke Dining
https://www.hilton.com/ja/hotels/bkkashi-hilton-bangkok-grande-asoke/dining
