
皆さんこんにちは。マイル猫です。
今回はヒルトン・クアラルンプールのエグゼクティブラウンジについてレポートします。
結論から言うと、ヒルトン・クアラルンプールのエグゼクティブラウンジは、
眺めは最高、落ち着いた雰囲気で座席はゆったりしていてる、アフタヌーンティーは十分、カクテルタイムはマレーシアならではの料理が幾つもあり大満足の品ぞろえでした。
それでは早速見ていきましょう。
この記事で分かる事
- エグゼクティブラウンジ(アフタヌーンティー)
- エグゼクティブラウンジ(カクテルタイム)
- エグゼクティブラウンジ(朝食)
↓ヒルトン・クアラルンプールのお部屋紹介はこちら
ヒルトン・クアラルンプールのエグゼクティブラウンジは33階にあります。
チェックイン、チェックアウトはラウンジで対応してます。
今回はダイヤモンド会員での宿泊なので、エグゼクティブラウンジアクセス出来ます。
チェックイン当日は夜遅かったため、翌日ラウンジへ向かいました。

エグゼクティブラウンジは33階にあります。

薄赤色のダリアが飾られています
ドレスコードの案内もあります

入口にはお正月なので金柑が飾られていました

天井にはお洒落なシーリングライトがあります
エグゼクティブラウンジ内は全体的に色を基調とした作りとなっています

PCコーナーもあります

ラウンジからの眺めです。北側に広がる庭園や湖を望むことが出来ます。
– | 平日 | 土日 |
---|---|---|
営業時間 | 06:00-22:00 | 06:00-22:00 |
朝食 | 06:00-10:00 | 06:30-11:00 |
アフタヌーンティー | 14:30-16:30 | 14:30-16:30 |
カクテルタイム | 18:00-20:00 | 18:00-20:00 |
↓動画編はこちら(2025/01撮影)
※現在編集中。近日公開予定
1. エグゼクティブラウンジ(アフタヌーンティー)
ヒルトン・クアラルンプールでは、アフタヌーンティーが設けられています。
これは嬉しいですね。
それではビュッフェ台を見てみましょう。

わさびピー、タピオカチップス、ヨーグルトミューズリーバー

タンジェリン、赤りんご、青りんご

マンゴー、アップル、オレンジジュース

美味しそうな軽食が並んでいます

レーズンスコーン、スモークダック&オニオンキッシュ

ホイップクリーム、ストロベリージャム

シトロンのタルト

ミートレスビーガンボロネーセ
肉を使わないソイミート?のボロネーゼ風のサンドウィッチですね。

イタリアンサラミサンドウィッチ

コーヒーマシン
カフェラテ、エスプレッソ等作れます

紅茶パック(Dilmah)
それでは、お皿によそってみましょう。

ドリンクはカフェラテを作りました。
甘い物としてスコーン、タルト、
軽食としてサンドウィッチ、キッシュ、ボロネーセサンドもあり、
アフタヌーンティーで小腹を満たすには十分だと感じました。

アフタヌーンティーの時間帯は、座席は2,3割程度の埋まり具合、
比較的空いていました。
ゆっくり寛ぐには良いと思います。
2. エグゼクティブラウンジ(カクテルタイム)
続いてカクテルタイムです。
アフタヌーンティータイムは空いていましたが、カクテルタイムには人が増えました。座席の6,7割程度か埋まってました。
それではお料理を見ていきましょう。


プルッパンガン(ニョニャ料理、バナナの葉に包まれたもち米のおやつ )

キャラメルバタースコッチケーキ


色々なお料理が勢ぞろいです

チーズ各種

グリーンオリーブ

カラマタオリーブ(ギリシャのカラマタ市名産)

ドライトマト

紫キャベツ

チェリートマト

ニンジンの千切り

ガーデンサラダ(シートの下にサラダが隠れています・・ )

サウザンアイランド

シーザードレッシング

セサミドレッシング

ババガヌーシュ(レバント料理の焼きナスの前菜 )

フンムス(レバント料理のひよこ豆のペースト)

ヘルシーフォールサラダ

野菜スティック

こちらにはフルーツ類が勢ぞろいです

オレンジ、パッションフルーツ

スイカ、黄色スイカ

ドラゴンフルーツ、メロン、イチジク、イチゴ

鶏肉の焼き餃子、キムチチャーハン、チャイニーズハーバルスープ

フライドアランチーニ(シチリア風ライスコロッケ)

こちらのコーナーではカレーラクサ(ニョニャ料理)を作ってくれます。出来立ては嬉しいですね。

アルコール類、赤白ワイン、スパークリングワイン、ビール
それでは、お皿によそってみましょう。

テーブルの上が一気に華やかになりました!

ケーキ類(プルッパンガン、キャラメルバタースコッチケーキ)

フルーツ類盛り合わせ

サラダ類

ブレット類(グリッシーニ、クリスピーラヴァッシュパン、ハードパン)

ホットミール類(焼餃子、フライドアランチーニ、キムチチャーハン )

チャイニーズハーバルスープ

カレーラクサ

スパークリングワインでチアーズ!

自撮りでも一枚。
この日は夕方頃薄曇りでしたが、カクテルタイム中に突然のスコール、雷もなっていました。
それでも、クアラルンプール市内の景色を楽しみながらのカクテルタイム、なんとも貴重で優雅な時間でした。このカクテルタイムを体験するために、ヒルトン・クアラルンプールに宿泊する価値があると思います。
3. エグゼクティブラウンジ(朝食)
↓エグゼクティブラウンジの朝食についてはこちらをご覧ください。
総評
ヒルトン・クアラルンプールのエグゼクティブラウンジのサービスは、
アフタヌーンティー、カクテルタイム、朝食がそれぞれ提供されています。
ラウンジ利用者は、欧米系の海外旅行者が目立ちました。
カクテルタイム時間以外は空いていることが多く、静かで落ち着いて過ごすことが出来ます。
アフタヌーンティー、カクテルタイム、朝食にそれぞれ利用しましたが、カクテルタイムは6,7割程度、それ以外の時間帯は人が少なかったです。
アフタヌーンティーは、甘い物、軽食それぞれ用意されており、十分なレベル、
カクテルタイムは料理の品数は十分で、ホットミール、コールドミール、カットフルーツやデザートと一通り揃っており、補充もテキパキされていました。満足出来るレベルだと思います。
カクテルタイム後は、お腹の空き具合に応じてKLセントラル駅直結のSUショッピングモール内のレストランや周辺飲食店へ出かけると良さそうです。
もし可能であれば、宿泊時にベーシックな部屋からラウンジアクセス可能な部屋へ変更することで、その差額を埋めるほどの価値を体験出来ると思います。(マレーシアはホテル代が比較的お手頃です)
皆さんの参考になれば幸いです。
次回以降、施設紹介(プール、スポーツジム)、朝食についてレポートします。
