
皆さんこんにちは。マイル猫です。
今回は約1年ぶりに東京にあるヒルトン東京お台場に行ってきましたのでレポートします。
結論から言うと、ヒルトン東京お台場は昭和バブルの雰囲気の残る雰囲気、窓からの眺めは東京タワー、レインボーブリッジ、スカイツリー3つを見渡せる素敵な夜景、定期的に泊まりたくなるお勧めのホテルです。
それでは早速見ていきましょう。
この記事で分かる事
- ホテルの部屋:Twin Executive Terrace Suite
↓ヒルトン東京お台場 TWIN Superior Deluxeについてはこちら
1. ホテルの部屋:Twin Executive Terrace Suite
今回はダイヤモンド会員なので、エグゼクティブラウンジでチェックインします。
カフェを飲みながらチェックイン後、お部屋に向かいます。
今回はTwin Executive Terrace Suiteです。
部屋の広さは66㎡、ジェットバス付きのテラスです。これは楽しみですね!
↓動画編はこちら(2025/02撮影)
※現在編集中。近日公開予定
それではお部屋に行きましょう。

今回のお部屋は#1210です

フロア図、一番東側の端の部屋です

奥にリビングルームが見えます

手前左側に鏡があります

鏡の下には大理石の入れ物にポプリが入っています

入口すぐ手前右側にはクローゼットがあります
ハンガー、ブラシがあります

靴ベラ、使い捨てスリッパ2つ

メインのリビングルームです
ガラステーブル、3人用ソファー、一人用ソファー2つ、オットマン

壁面には大型液晶テレビ、DVDプレーヤーがあります

大理石のサイドテーブル、電話、ティッシュ、ペン、メモ帳、加湿空気清浄機、ゴミ箱

ウェルカムカード、ウェルカムギフト(マドレーヌ、フィナンシェ)


ミニバー

ネスプレッソマシン

ネスプレッソマシン専用カプセル合計36個!これは飲みきれませんね。

ドリップ式コーヒー

ガラスコップ2個、コーヒーカップ2個、湯飲み2個

冷蔵庫にはドリンク類(ウーロン茶、オレンジジュース、コカ・コーラ、アサヒスーパードライ、氷結、エビスビール、ウィスキー)

アルコール類のお値段

ミニバーのドリンク類の値段
続いて、お隣のダイニングルーム

大きなダイニングテーブルと椅子が9脚あります

続いて、ベッドルームです

シングルベッドが2つあります

枕元周りには時計、カーテン開閉、電気ON/OFFボタンがあります

瓶のミネラルウォーター2本とグラス2つ


ベッド足元にはソファーベンチがあります

窓際にはガラスのテーブルとソファー2つ

デスクとイス

ベッドルームにも大型液晶テレビがあります

テレビ下のタンス内には室内着2着、バスローブ2着あります

ベッドルームにあるクローゼット

ハンガー、枕

セーフティーボックス

消臭スプレー、ブラシ、アイロン台

使い捨てスリッパ2つ、アイロン、靴ベラ
続いて、水回りを見てみましょう

洗面台が2つあります

タオル類も豊富に揃っています

アメニティ一式、歯ブラシ、くし、洗顔セット

クラブツリー(ハンドウォッシュ、ボディローション)

体重計

ドライヤー

浴槽

クラブツリー(ボディウォッシュ)

シャワールーム

クラブツリー(ボディウォッシュ、コンディショナー、シャンプー)

トイレ、ウォシュレット付きです

絵も飾ってあります
そして、ダイニング横にある謎の空間へ・・

白で統一されたキッチンがあります

流し台、IHコンロ、電子レンジ、冷蔵庫があります

流し台、IHコンロ

冷蔵庫は冷蔵、冷凍庫別の中型サイズです
キッチンが比較的本格的なので、自分で調理するのも良さそうですね
続いて、入り口横にあるトイレです

一面鏡、流し台がついてます

トイレはもちろんウォシュレット付きです
このテラススイートには入り口とベッドルームの2か所にトイレがあります。
これだと2人以上で泊っても、トイレの取り合いにならないので良さそうですね
それでは、テラスに出てみましょう

ローテーブルとソファー2つがあります

テラスはちょっとした庭になっていて、手入れが行き届いています

テラスからはフジテレビジョンが丸見えです

そして、これがテラススイートの売りである屋外ジャグジーです

テラスからはもちろんレインボーブリッジも見えます
そして、夜になったので、お待ちかねの夜景です。

ライトアップされていて綺麗ですね

ホテルの前が開けているので、東京ベイが見渡せます

スカイツリーも見えます

アクアシティお台場とフジテレビジョン

東京タワーとレインボーブリッジ

この部屋ならではのジャグジー

ジャグジーに入りながらレインボーブリッジを望むことも出来ます

ジャグジーからフジテレビジョンを見ることも出来ます。
ジャグジーに入るなら、お昼ではなく夜に入ると良さそうです。
実際、自分は暗くなってからジャグジーに入りました。
ジャグジーに入りながら、レインボーブリッジ、東京タワー、スカイツリー、フジテレビジョン等を見渡すことが出来て何とも優雅な時間を過ごす事が出来ました。
因みに、テラス(ジャグジー)の無い部屋に宿泊の場合、プール(ダイヤモンド会員利用可能)にもジャグジーがあるので、そちらからも外の景色を満喫することが出来ます。
皆さんの参考になれば幸いです。
次回はヒルトン東京お台場の朝食についてレビュー予定です。
