【保存版】バンコクで買いたい!センスのいい食べ物系お土産5選(女子向けプチプライス)

AD

皆さん、こんにちは。マイル猫です。

タイ・バンコク旅行のお楽しみといえば、やっぱりショッピング! なかでも「食べ物系のお土産」は、渡す相手の世代を問わず喜ばれる定番ジャンルですよね。

この記事では、女性目線で選んだ(実際にあげて喜ばれた)プチプラで美味しい“バンコクのおすすめ食べ物土産”5選をご紹介します。

スーパーや空港でも買えるものばかりなので、買い忘れ防止にもどうぞ♪

それでは見ていきましょう。

① タイ限定プリッツ(トムヤムクン味・ラープ味)

タイ旅行の定番中の定番といえば、やっぱりタイ限定フレーバーの「プリッツ」

特に人気なのが、トムヤムクン味やラープ味といったタイ料理をモチーフにしたスパイシーなもの。

一口食べれば、甘酸っぱくてピリッと香るトムヤムクンの風味が口いっぱいに広がります。

ラープ味は、スパイスやハーブが効いたクセになる味わい。

どちらも日本ではなかなか手に入らないレア感が◎

因みに、甘い味が好きならば、タイ限定ポッキーのマンゴー味もお勧めです。

価格の目安:1箱20〜30バーツ前後(約100円)
買える場所:セブンイレブン、ビッグC、ロータス、空港の売店など

② DOI KHAM(ドイカム)のハチミツ

タイ王室プロジェクトが展開するDOI KHAM(ドイカム)ブランドのはちみつは、お土産にぴったりな高品質&良コスパ商品です。

タイ北部の山岳地帯で採れた天然ハチミツは、クセがなくまろやかな味わいで、お料理にも紅茶にも相性抜群。 ナチュラルでシンプルなパッケージも好印象です。

価格の目安:100〜150バーツ(約400〜600円)
買える場所:ビッグC、TOPS、グルメマーケット、空港のロイヤルプロジェクトショップなど

③ Cha Tra Mue(チャトラムー)のタイティー(紅茶)

ミルクティー好きの女性に大人気なのが、「Cha Tra Mue(チャトラムー)」のタイティー。

タイの街角でよく見かけるあの濃いオレンジ色のミルクティーを、おうちでも再現できるんです♪

茶葉のほか、インスタントタイプのスティックもあるので、気軽に楽しめるのも嬉しいポイント。

紅茶好きの友人や、オシャレ感のある手土産を探している方にもおすすめです。

価格の目安:インスタント:150〜200バーツ/茶葉:100〜150バーツ
買える場所:チャトラムー直営店(MBK、空港、サイアムパラゴン等)、スーパー

④ チョコレートコーティングのドライマンゴー

タイといえばフルーツ。その中でも大人気のドライマンゴーに、なんとチョコレートがけタイプがあるんです! 甘酸っぱいマンゴーと、ビターなチョコの絶妙なバランスがやみつきに♪

おしゃれなパッケージが多く、ちょっとしたギフトや職場のお土産にもぴったり。

通常のドライマンゴーより一味違う特別感があるので、「ひとひねりある土産が欲しい」方におすすめです。

価格の目安:100〜150バーツ(約400〜600円)
買える場所:グルメマーケット、ドラックストア、空港のスイーツ売り場など

⑤ サクサク香ばしい!ココナッツチップス

最後にご紹介するのは、ヘルシー系女子にも大人気の「ココナッツチップス」です。

タイ産ココナッツを薄くスライスしてローストしたシンプルなスナックで、自然な甘みと香ばしさがクセになります。

「甘すぎず、でも物足りなくない」ちょうどよいおやつ感がポイント。

健康志向の方や美容を気にする方へのギフトにもぴったりです。

価格の目安:50〜80バーツ(約200〜300円)
買える場所:セブンイレブン、グルメマーケット、空港内売店など


どこで手に入るのが良いのか?

今回挙げた5つは実は1か所で全て手に入れることが出来ます。

それはどこかと言うと、BigC(ビッグC)です。

お土産を買う時間が無い場合には、このBigC(ビッグC)に行けば、あっという間に入手可能です!

チットロム駅徒歩圏内にあるBigC(ビックC)はアクセスも良くて、広くてお土産の種類も豊富です。

道路を挟んで向かいにはセントラルワールドがあります。

入り口にはビッグCの旗を持った可愛いオリジナルキャラクターがお出迎え。

短期間ステイで滞在時間に限りがあり、お土産を買う時間があまりない場合には、

極力1か所でお土産をまとめ買いするのが賢くてお勧めです。

空港よりも街中にあるビッグCの方が圧倒的にお安いです。

計画的に短時間でお土産を買いましょう!


✈️ まとめ:バンコク土産は“食べ物系”が正解!

タイにはおしゃれで美味しく、なおかつお手頃価格な食べ物系のお土産がたくさんあります。

今回ご紹介した5つは、どれもバンコクで手軽に手に入り、センスも感じられるアイテムばかり。

旅行中のスーパーや空港でサッと買えるものばかりなので、買い忘れ防止メモとしてもぜひお役立てください♪

あなたの旅のお土産選びが、もっと楽しくなりますように🐘✨

皆さんの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク