宿泊記:ヒルトン東京お台場:Hilton Tokyo Odaiba

AD

皆さんこんにちは。マイル猫です。

ワーケーション3軒目は、ヒルトン東京お台場です。

ホテル名レビュー
ヒルトン成田宿泊記:ヒルトン成田:Hilton Tokyo Narita Airport
ヒルトン東京お台場※今回のレビュー対象
ヒルトン東京ベイ
ヒルトン東京宿泊記:ヒルトン東京:Hilton Tokyo
ヒルトン小田原リゾート&スパ
コンラッド東京

アクセス方法は、

小田急線で新宿、埼京線で東京テレポート駅、そこから徒歩15分、

ホテルまで1時間30分程度で到着です。

東京テレポート駅からフジテレビジョン横を通ってヒルトンまで向かいます。

台場駅からだと駅の目の前です。

東京テレポート駅からヒルトン方面へ
フジテレビジョン前
ヒルトン東京お台場
入り口前のお庭
正面入り口
フロント階のらせん階段
フロント横のレストラン
フロント前

フロントに到着、チェックイン待ちが数組いました。

1組ずつの対応に時間が掛かっているようで、10分程度待ちました。

そしてチェックイン。

私はヒルトンオナーズゴールドですが、

チェックイン時に、お部屋のアップグレードのご提案がありました。

予約していたのは一番お安いお部屋です。

予約時チェックイン時
TWIN HILTON GUEST ROOMTWIN Superior Deluxe

もちろん、有難くアップグレードを快諾しました。

本当に有難いです。そしてお部屋へ向かいます。

フロント階のエレベーターホール
客室階のエレベーターホール
客室階の廊下

他のヒルトンと比べるとややカジュアルな雰囲気でしょうか。

それではお部屋に入ります。

客室ドア
お部屋入口から室内の眺め
ベッド前にフッドベンチがあります
ガラステーブルとソファ2脚
機能的なデスクとチェア、ライト付き
テレビとテレビ台、
DVDプレーヤー付き
クローゼット
冷蔵庫周りです。
コーヒーカップ、グラス等
インスタントコーヒー、
ウェルカムギフトのスポンジケーキ
冷蔵庫内は空です。
洗面台です。
ヒルトンお馴染みのアメニティー
時計とティッシュボックス
ウォシュレット付きトイレ
バスルームは客室との間のドアを開けることも出来ます。
シャワーはレインシャワー付きです。
広めの浴槽です。

ヒルトン東京お台場の客室は、お台場という観光地ならではの観光客をメインにした明るめの作りでしょうか。

バスルームと客室の間のドアが木製で、入浴時の湿気が少々気になりました。

お部屋から外の景色を見てみましょう。

バルコニー付きです。
レインボーブリッジが正面に見えます
お隣にはアクアシティ
夜のアクアシティ
夜のレインボーブリッジ、東京タワー、スカイツリー。

夜になって、窓の外の景色を見たら、驚きました。

レインボーブリッジ、東京タワー、スカイツリーの3者共演。

いやはや、素晴らしいです。

今回はこのお部屋でワーケーションをエンジョイします。

皆さんの参考になれば幸いです。

ヒルトン東京お台場の施設紹介、朝食については次回以降レビュー予定です。

スポンサーリンク